一般社団法人 日立労働基準協会
日立労働基準協会
行事計画
教育計画
受講料・テキスト代
申し込み状況
入会のご案内
会費規定
入会申込書
制度紹介
協会便り
DVD貸し出し
関係団体リンク
Hitachi Labor Standard Association
令和7年度講習会予定  
各種講習等を受講される皆様へ
  (注意事項 令和7年4月)
受講料を改定しました (令和7年4月)


講習会案内

「受付中」                     
・職長・安全衛生責任者教育(11/12-13)
・フォークリフト運転技能講習(学科11/20)
・電気取扱業務(低圧)特別教育(11/21) キャンセル待ち
・安全管理者選任時研修(12/9-10)
・有機溶剤作業主任者技能講習(11/26-27)

・酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習
 (学科12/2-3、実技12/4又は5)




「もう少しお待ちください」

・特定化学物質及び4アルキル鉛等作業主任者技能講習
 (12/11-12)
 受付開始予定 11/4
・粉じん作業特別教育(12/17)
 受付開始予定 11/5
・アーク溶接等業務特別教育(1/16-17)
 受付開始予定 11/7


≪安全衛生教育等実施予定表≫(茨城県内)

令和7年度行事予定

令和7年度定時総会(5/27)を開催しました。
・令和7年度全国安全週間説明会(6/6)を開催しました。

・令和7年度日立地区安全衛生大会(9/5)を開催しました。
さんぽセンター資料
その他の情報
新しいDVDを入荷しました。
  №254 誰もが危険 熱中症の新常識
      【熱中症対策義務化対応】
  №255 熱中症は必ず防げる
      ~管理と機器・保護具を上手に活用~
      【熱中症対策義務化対応】


・衛生管理者など免許試験申込申請をオンラインで!


2025年度
巡回健康診断の受診申し込みについて
 
         ※随時対応します

作業環境測定のご案内
 令和7年 年間標語
安全は 働くみんなでつくるもの
働くみんなを守るもの


日立労働基準監督署より
 (茨城労働局 厚生労働省)
(日立監督署の電話番号)
・日立監督署管内災害発生状況
・茨城県最低賃金の改正
 令和7年10月12日~1,074円(時間額)
  ①詳細
  ②賃金引き上げの支援事業
  ③相談窓口
・特定(産業別)最低賃金(R6.12.31~)→詳細
・茨城県の区域内で電気機械器具製造業に従事する家内労働者の最低工賃が改正(R7.9.1~)されました。

お知らせ

11/13(木) 会場 : 駿優教育会館
 【事業主・人事労務担当の方向けセミナーのご案内
 就業環境整備・改善支援セミナー 10:00~(詳細
 過重労働解消のためのセミナー 14:00~(詳細

・11月は「しわ寄せ」防止キャンペーン月間です
・毎年11月は「過労死等防止啓発月間」です
  【過労死等防止対策推進シンポジウム 茨城会場】
   日時: 11月7日(金) 14:00~16:00(受付13:30~)
   会場: 亀城プラザ(土浦市) 第2会議室
・もっと自分らしい働き方休み方 
≪10月は年休取得促進月間です≫
・こころの耳
~働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト~
 
・学生、お仕事探しの皆さま!
  ご存じですか!?労働局の認定企業!
 
・「シフト制」労働者の雇用・・・留意事項
   ☞詳しくは労働省HP
・その他(前回掲載分含む)

 庁舎移転のお知らせ
 
・古河労働基準監督署R7.12.1~(詳細)
 
・古河公共職業安定所R7.11.25~(詳細)
 
・水戸公共職業安定所R8.1.13~(詳細)

ハローワーク日立・高萩より 
 (茨城労働局 厚生労働省)
・県内の雇用情勢の概況  
・ハローワークの職業相談・職業紹介の利用について
・ハローワークでオンラインによる職業相談
・ハローワークイベントカレンダー
・令和7年4月1日~令和8年3月31日までの雇用保険率は、変更になりました。詳細
・令和3年9月から求人申込窓口の受付時間が変わりました。

協会地図
      
  安全ヨシ!!

you are th visiter!


入会申込書などをダウンロードするには、
Acrobat Readerが必要です。
Acrobat Readerをお持ちで無い方は
こちらよりダウンロードして下さい。

Copyright (C) 2002 Hitachi-roudoukijunkyokai. All Rights Reserved.
〒317-0073 茨城県日立市幸町1-21-2(日立商工会議所会館1F)
Te::0294-23-3431  Fax:0294-23-3461
(一社)日立労働基準協会