一般社団法人 日立労働基準協会
日立労働基準協会
行事計画
教育計画
受講料・テキスト代
申し込み状況
入会のご案内
会費規定
入会申込書
制度紹介
協会便り
DVD貸し出し
関係団体リンク
Hitachi Labor Standard Association
令和5年 年間標語 
危ないよ 声を掛け合い 安全確認
つなぐ言葉で つながる明日

令和5年度講習会予定ここニャ
各種技能講習等を受講される皆様へ
  (新型コロナ対応 令和5年3月13日)

「受付中」         


・玉掛け技能講習(学科4/6~7、実技4/8又は4/15)
受付終了 

・特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者

(4/11~12)
受付終了
・有機溶剤作業主任者技能講習(4/26~27)キャンセル待ち
・フォークリフト運転技能講習(学科5/10)  
・クレーン運転(5t未満)特別教育(5/17~18・20)   

「もう少しお待ち下さい」   
・職長・安全衛生責任者教育(5/31~6/1)
 受付開始予定4月中旬
・酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習
 (6/13~14・15・16) 受付開始予定4月末


令和4年度行事予定
・令和4年度日立地区安全衛生大会を開催しました。
令和4年度全国安全週間説明会を開催しました。
・令和4年度定時総会を開催しました。

その他の情報
新しいDVDを入荷しました。
  №244 アンコンシャス・バイアスをなくそう
  №245働く高齢者のための安全確保と健康管理
・令和5年度安全衛生教育センター講座ご案内
・日立工業専修学校に入学しませんか!
 (オープンスクール:見学、体験あり)
 ~「モノづくり」は「人づくり」から~
2023年度
巡回健康診断の受診申し込みについて
     案内書   申込書
  (随時対応します)
・トラック運送事業者・発着荷主の皆様へ
「トラック運転者の長時間労働改善のための特別相談センター」が設置されました。(相談無料)
日立労働基準監督署より
 (茨城労働局 厚生労働省)
(日立監督署の電話番号)
・日立監督署管内災害発生状況
・茨城県最低賃金
 R4,10,1~ 時間給911に改正されました
・特定(産業別)最低賃金(R4.12.31~)
・茨城県の区域内で電気機械器具製造業に従事する家内労働者の最低賃金が改定(R4.11.1~)されました。

お知らせ
・休暇で春を楽しんで、ココロとカラダをリフレッシュ!
・次世代育成支援対策推進法及び女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画策定及び認定等に関する説明会を開催します。
・安全衛生教育促進運動
事業主の皆さん!労働安全衛生法により技能講習などが義務づけられています。
・「シフト制」労働者の雇用・・・留意事項
   ☞詳しくは労働省HPへ
・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金の対象期間等は令和5年3月まで。
 ☞相談窓口はR5.6.30までで終了予定となりました。
・その他(前回掲載分含む)

ハローワーク日立・高萩より 
 (茨城労働局 厚生労働省)
・令和5年4月1日~令和6年3月31日までの雇用負担率は、労働者負担・事業主負担ともに、雇用保険二事業(事業主負担)以外は変更に!詳細
・令和3年9月から求人申込窓口の受付時間が変わりました。

協会地図
      コロナに 負けるな
  安全ヨシ!!

you are th visiter!


入会申込書などをダウンロードするには、
Acrobat Readerが必要です。
Acrobat Readerをお持ちで無い方は
こちらよりダウンロードして下さい。

Copyright (C) 2002 Hitachi-roudoukijunkyokai. All Rights Reserved.
〒317-0073 茨城県日立市幸町1-21-2(日立商工会議所会館1F)
Te::0294-23-3431  Fax:0294-23-3461
(一社)日立労働基準協会
Email:
roukikyo@iaa.itkeeper.ne.jp